giantneco’s blog

技術メモ

システムパフォーマンス勉強会#1 from shingo suzuki www.slideshare.net この資料の他に Jupyter を使ってグラフも作っていた。 しかし会社に PC 持って行って Jupyter を再起動したところ、ネットワークがないため必要な JavaScript がダウンロードできず…

社内システムパフォーマンス勉強会 #0

システムパフォーマンス勉強会 #0 from shingo suzuki www.slideshare.net 見切り発車した勉強会の資料

下期勉強会

10月中は特に行動を起こさなかったが、上期同様に下期でも何か勉強会開こうかと考えている。 候補としては: 詳解システムパフォーマンス読書会 自分がまだ通読できてないので 人をかなり選ぶんじゃないかと思う CI 需要は高そう 勉強するってほどのことでも…

ドメイン駆動設計勉強会の結果を発表した

ドメイン駆動設計勉強会発表 from shingo suzuki www.slideshare.net 職場の部会で、今年の 5 月から 8 月あたりに行った勉強会の発表をやれと言われたときに作った資料。 15 分しかないので、DDD というよりは勉強会自体に関しての発表にした。 後々見てみ…

LINE Developer Day 2017 に参加してきたメモ

ちょっと前の 9/28 に行われた LINE Developer Day に参加してきた。 半分くらいは会社見学のつもり。 セッションの内容としては「Developer」とあるように、 LINEが作成した OSS やプラットフォームについての紹介をするセッションが多かった。 大体のセッ…

ロシア行ってきたメモ(準備編)

2017/9/15 から 2017/9/23 まで夏休みとしてロシアに旅行をしてきた。 このエントリでは旅行する際におこなった準備について説明する。 観光編?気が向いたら書く。 なんでまたロシアに行こうとしたのか? 5 月にカンボジアに行ってきたがその時にしばらく暑…

新宿 Geek Lounge 第2回に参加してきた

9/5に新宿で行われた新宿 Geek Lounge に参加してきた。 新宿 Geek Lounge はセプテーニオリジナルさん主催のイベントで、今回が2回目の開催になる。 Future of Reactive Architectures 今回の目玉はこの Jamie Allen さんのセッション。Jamie Allen さんは …

Fortran 2003 の PROTECTED

相変わらず仕事で実装しているFortranコンパイラの話。 で、その時の作業としては他の開発者が実装したPROTECTEDの実装を確認しておかしい部分があったら修正する、くらいのものだった。 PROTECTEDっていったらJavaのPROTECTEDみたく、継承した側でしかアク…

buildersocn に参加してきた 2

その 1 の次の日に参加してきたセッション。 静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話 https://www.slideshare.net/takuyaueda967/ui-78581401 @tenntenn さんによる Go の話。 複雑な配信条件を記述するために Go 言語…

builderscon に参加してきた 1

builderscon に参加してきた。 オープニングセッションによると YAPC::ASIA の精神的後継であるとのこと。 セッションに統一したジャンルはないということだったが、 もともと Web 系のカンファレンスが前身だったらしくセッションもその傾向が強いようだ。 …

社内 DDD 勉強会 #5

社内 DDD 勉強会 #5 from Shingo Suzuki www.slideshare.net 社内で行う予定だった DDD 勉強会のスライド。 来週に延期になったので後で修正するかもしれない。 DDD本をとりあえず浅くカバーしたのでこれで一区切りつけたい。 もうちょっと技術的な話の方が…

社内 DDD 勉強会 #4

社内 DDD 勉強会 #4 from Shingo Suzuki www.slideshare.net 社内で行った勉強会の資料。 内容としてはほぼ DDD に書いてあるとおり。 DDD 本自体は若干古いので、紹介されているリファクタリングの手法は割と古いのかもしれない。 DDD としてリファクタリン…

新宿 Geek Lounge 第1回に参加してきた

7 月 6 日に新宿で行われた新宿 Geek Lounge に参加してきた。 新宿 Geek Lounge はセプテーニオリジナルさん主催のイベントで、今回が最初の開催になる。 Scala を使っている会社なだけあって、今回のテーマも Scala だった。 開始時間が割りと遅めだったの…

プログラミング言語雑感

3,4 月あたりに仕事で複数の言語を触る機会があったので、その時に得た知見を書き留めておく。 ちなみに作業自体はコードの静的解析に関するもので、 各言語のリントやパーサ周りについて調査して、ほしいメトリクスがなかったら実装するというものだった。 …

DDD 本第3部

DDD

DDD の第3部を読んだ。 詳細は社内勉強会向けの発表資料でまたまとめる予定。 第3部はモデル及び実装のリファクタリングについての話である。 実装でなく、モデルをどうリファクタリングするかの話もあって、この部分は DDD っぽい。 ドメインエキスパートと…

ジェネリクス勉強会

ジェネリクス勉強会(https://connpass.com/event/56773/)に参加してきた。 会のテーマはジェネリクスで、その話を含めればおおよそ何でもよい感じの話。 テーマがテーマなので Java に言及することが多かった。一方で関数型言語の話は控えめ (最後のセッショ…

2017 年 6 月の文化活動

行ってきた美術館・博物館展 大英自然史博物館 マーベル展 観た映画 ローガン メッセージ 読んだ本 バッタを倒しにアフリカに ううむ。それほど文化的な感じがしない。映画見逃したのがある気がするし、読書に時間を使えていないのもよろしくない

システムプログラミング会

システムプログラミング会に参加してきました 7/2のシステムプログラミング会に参加してきました。 募集期間が非常に短かったのですが、たまたま TL を覗いた時に見つけたのでなんとか参加申込することができてラッキーでした。 時間切れのため途中で帰って…

H1

H2 H3 int main () { return 0; }

今日の復習

github に登録からレポジトリの作成までの手順 アカウントの作成 メール・アドレスの登録 公開鍵の作成・登録 Create Repository からプロジェクト名と説明を登録

今日の復習

Activity データの永続保存のタイミングは onPause() Activity 一時的なデータ(画面の要素など)は onSaveInstanceState(Budle)で保存して onRestoreState(Budle)で読み出し

1章から5章まで

1 章 scheme についての前知識 Lisp の起源と scheme の記法(S式 と 前置式),それと scheme と gauche について. S式のSは'S'ymbolのS 2 章 Gauche の特徴について, スクリプト言語でマルチバイト文字の処理に対応. 3 章 Gauche が他の言語から受けた影…

C-x C-k

emacs のバッファを増やしすぎるとバッファの切り替えが面倒になる。 余分なバッファを消すために今までは M-x kill-some-buffer をしていたのだ が、これは使いにくかった。いちいち yes と入力していかないといけなかっ たのが×。 それで何かいいのはない…

linux-headers が消せない

ubuntu + windows 入りノートPCの立ち上げ時の GRUBのOS選択画面時に現在使っていないバージョンのUbuntuが残っていて困る。 調べてみると GRUB は /boot/grub/menu.lst を見ているらしい。 で、これを開いてみると上記の過去のバージョンの Ubuntu がかかれ…

ejacs すごい

/bin削除で爆死の巻

ubuntu の再インストール. といっても8.10 に移行してからそれほど日はたっていないから 被害は浅いはず。と信じたい。

ubuntu8.10 に aptana を入れてみる

unzip するだけかと思いきや苦戦した。 起動すると SWT error なるものが出てきてしまう。 次のページを参考にして解決。 http://andrewbleakley.com/blog/2008/11/01/installing-and-running-aptana-on-ubuntu-810/

Variable binding depth exceeds max-specpdl-size というエラーが出る

結局原因がわからずじまい ecbかcedetをロードパスに加えている辺りがダメらしく結局ここをコメントアウトした どこかで再起呼び出してもしているのかもしれない エラーを見てみると sb-info なるものを再起呼び出ししている模様

navi2ch をインストール

インストールはいつものように ./configure EMACS=/usr/bin/emacs --with-lispdir=~/.elisp/navi2ch make sudo paco -lp navi2ch "make install" .init.el に次を追記 (add-to-list 'load-path (expand-file-name "~/.elisp/navi2ch")) (autoload 'navi2ch "…

global-mode の使い方

global-mode は次のように使う まず準備 (require 'global-modes) マイナーモードで使う有効・無効切替変数を make-minor-mode-globalに投げると (make-minor-mode-global 'sample-mode) "global-"を頭に付けた新しい変数ができるのでそれを使う (global-sam…