勉強会資料
slides.com 6 月に社内で行った参加報告会の資料。 広く浅くのつもりだったがやっぱりまとまりのない感じになってしまった。 テーマは1つに絞ったほうがいいんだろうが、それだと Google I/O に行ってきた感じにならないのでどうもね。
slides.com 社内で行った基礎勉強会の第 6 回。アルゴリズムの話。 アルゴリズムの話といいつつ、メインは競技プログラミングの話をしている。 アルゴリズムを勉強するご利益についても書いてみたが、これはちょっと強引だった気がする。 仕事によっては非常…
slides.com 社内で行った基礎勉強会の第 5 回。データ構造の話。 基礎的なデータ構造としてリスト、ハッシュテーブル、ツリーを取り上げた。 データ構造の比較のために計算量の話が必要になるので、計算量も合わせて取り上げている。 資料作成に当たってはみ…
slides.com 社内で行った基礎勉強会の第 4 回。低レイヤでの開発ツールの話。 gdb や valgrind などの低レイヤ、というか C/C++ での開発で使いそうなツールの話。半分以上 は gdb。 参加者が現在進行形で C を書いているというのでテーマに取り上げた。 gdb…
slides.com 社内で行った基礎勉強会の第3回目は並列・並行がテーマ。 なんだがテーマが前回・前々回から飛んだ感じはあるが、リクエストがあったしそのうちやったほうがいいと思ったのでこのテーマで話すことにした。 広く浅くという感じであるが、並列・並…
システムパフォーマンス勉強会#8 from shingo suzuki www.slideshare.net 社内で行ったシステムパフォーマンス勉強会の第8回。 下半期で終わらせるつもりだったので、一通り重要そうなところはよんだということでとりあえず終わり。 全体としてコードを書く…
システムパフォーマンス勉強会#6 from shingo suzuki www.slideshare.net 社内で行ったシステムパフォーマンス勉強会の第6回。
社内機械学習勉強会 #5 from shingo suzuki www.slideshare.net 社内で行っている機械学習勉強会の自分担当回。 内容はタネ本にしている詳解ディープラーニングの4.5という狭い範囲なので楽だと思っていたが、 本に書いてある説明だとよくわからないことが多…
システムパフォーマンス勉強会#4 from shingo suzuki www.slideshare.net 社内で行ったシステムパフォーマンス勉強会の第4回。 発表時はグリーンスレッドについて説明していたが、後々見ると的外れなことを書いていたのでその部分は削除した。
システムパフォーマンス勉強会#1 from shingo suzuki www.slideshare.net この資料の他に Jupyter を使ってグラフも作っていた。 しかし会社に PC 持って行って Jupyter を再起動したところ、ネットワークがないため必要な JavaScript がダウンロードできず…
システムパフォーマンス勉強会 #0 from shingo suzuki www.slideshare.net 見切り発車した勉強会の資料