システムパフォーマンス勉強会第 2 回
社内で行ったシステムパフォーマンス勉強会のメモ。資料の公開はなし。
第2回は第3章のカーネルをテーマにしているが、まだまだ基礎でパフォーマンスにどれだけ関わるのかわからないという声もあった。
章の内容としては: - 用語の説明 - カーネル - 割り込みと割り込みスレッド - プロセス・スレッド - システムコール - メモリ、スケジューラ、ファイルシステム
大体のトピックを軽く触る程度で、詳細な解説はのちの章で改めて詳しく解説がある。
進み具合がよくないので、年度内に一通り読めるかどうかやや不安である。
あと p96 で inctl()
というシステムコールが紹介されてたがこれってioctl()
の間違い?