giantneco’s blog

技術メモ

参加報告

Object Oriented Conference 2020 参加してきたメモ

ooc.connpass.com 2/16 に行われた Object Oriented Conference に参加してきた。 OOC は名前の通り、「オブジェクト指向」についてのカンファレンス。 セッションは大小 34 あり、設計やアーキテクチャの話が多かったし、DDD も結構テーマに上げられてた。 …

PyConJP 2019 に参加してきたメモ

pycon.jp 今年も PyConJP に参加してきた。 今年のテーマは「Python New Era」で Python の新時代の話をしようということだったが、 内容的にはやはり機械学習関連の話が多い。 1 日目は機械学習中心。 2 日目はそれ以外のテーマを中心に見ていくことにした…

builderscon 2019 に参加してきたメモ

去年に続き今年も builderscon に参加してきた。 builderscon 2018 - giantneco’s blog 去年のメモ。 今年の builderscon 2019 は 8/29(木)の前夜祭から から 8/31(土) までの開催で、 元々なにか特定の技術にフォーカスするという集まりではないので、 セッ…

ScalaMatsuri 2019 に参加してきたメモ

ScalaMatsuri2019 に参加してきた。 2019.scalamatsuri.org ScalaMatsuri オープニング もらったノベルティ ワークショップ合わせて3日間あるが、自分は2日目のカンファレンスデーと3日目アンカンファレンスデーを見てきた。 自分は今回で 3 回目の参加。 正…

Google I/O 2019 参加報告会

slides.com 6 月に社内で行った参加報告会の資料。 広く浅くのつもりだったがやっぱりまとまりのない感じになってしまった。 テーマは1つに絞ったほうがいいんだろうが、それだと Google I/O に行ってきた感じにならないのでどうもね。

Google I/O 2019 参加してきたメモ

Google の素晴らしいイベントである Google I/O 2019 に参加してきた。 参加したセッションそれぞれは別に書くとして、この記事はイベントの全体的な感想について。 機械学習 サンドボックスで展示されていた TPU ポッドの実物。 目立ったトピックとしては M…

外国人との英語での働き方講座

connpass.com 4/5 に行われた外国人との英語での働き方講座を聞いてきた。 内容としては英語よりも、実際に外国人と働く際の心構えの話が多かった。 異文化の人と働くには考えておくこと、知っておきたいことは色々多そう。 また普段から実践できそうなこと…

Go Conference 2018 Autumn メモ

少し前の話になるが Go Conference 2018 autumn に参加した。 Go Conference 2018 autumn は 2018/11/25 に行われた Go 言語のイベントで、六本木の Google オフィスで行われた。 自分と Go との関わりだが、今現在のプロジェクトでは Go を使っているものの…

Kotlin Conf 2018 参加報告会 を見てきたメモ

10/15 と 10/19 に行われた Kotlin Conf 2018 の参加報告会を聞いてきた。 CA_kt の Kotlin Conf 2018 参加報告会 こちらは 10/15 に行われたサイバーエージェント主催の参加報告会。 Kotlin Conf 2018 Keynote Overview @satorufujiwara Kotlin Conf 2018 K…

Google I/O 2018 day 3

5 月上旬に行われた Google I/O 2018 に参加してきた。 この記事は Google I/O 2018 の 3 日目の記事である。 Android Jetpack: manage UI navigation with Navigation Controller www.youtube.com Android Jetpack で導入された Navigation の更に詳しい話…

Google I/O 2018 Day 2

5 月上旬に行われた Google I/O 2018 に参加してきた。 この記事は Google I/O 2018 の 2 日目の記事である。 Code beautiful UI with Flutter and Material Design www.youtube.com Material Theming と flutter の話。 Flutter はマテリアルデザインのファ…

Google I/O 2018 Day 1

5 月上旬に行われた Google I/O 2018 に参加してきた。 この記事は Google I/O 2018 の 1 日目の記事である。 今回の Google I/O の自分の方針としては セッションは Android, 機械学習中心 前回行かなかった codelabs とかも参加する 後で社内で発表するの…

社内 Google I/O 参加報告会

slides.com 6/7 に社内で Google I/O の参加報告会をしてきた。 発表者自分だけなので、 Google I/O の雰囲気が伝わればと思って広く浅くという方針で作ったが、 やっぱりアンケート見ると紹介できなかった範囲が聞きたかったという反応が割と多い。 Firebas…

ScalaMatsuri2018 3日目 メモ

Scala Matsuri 2018 の 3 日目。この日はアンカンファレンス形式だった。 結局圏論が理解出来なかった俺達の復習 圏論の話。 圏論を学ぶ理由として、「抽象」の見方が変わるという話があった。 proper value -> 即値みたいなもの first order value -> \x ->…

ScalaMatsuri 2018 に参加してきた (2日目)

今年で参加4回目のイベント。 それほど Scala は書いていないが、関数型言語、DDDあたりの話を聞きに行っている。 今回は 3 日間の開催で、1 日目はトレーニングデー、2 日目は普通のセッション形式、3 日目はアンカンファレンス形式になっている。 1 日目は…

LINE Developer Day 2017 に参加してきたメモ

ちょっと前の 9/28 に行われた LINE Developer Day に参加してきた。 半分くらいは会社見学のつもり。 セッションの内容としては「Developer」とあるように、 LINEが作成した OSS やプラットフォームについての紹介をするセッションが多かった。 大体のセッ…

新宿 Geek Lounge 第2回に参加してきた

9/5に新宿で行われた新宿 Geek Lounge に参加してきた。 新宿 Geek Lounge はセプテーニオリジナルさん主催のイベントで、今回が2回目の開催になる。 Future of Reactive Architectures 今回の目玉はこの Jamie Allen さんのセッション。Jamie Allen さんは …

buildersocn に参加してきた 2

その 1 の次の日に参加してきたセッション。 静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話 https://www.slideshare.net/takuyaueda967/ui-78581401 @tenntenn さんによる Go の話。 複雑な配信条件を記述するために Go 言語…

builderscon に参加してきた 1

builderscon に参加してきた。 オープニングセッションによると YAPC::ASIA の精神的後継であるとのこと。 セッションに統一したジャンルはないということだったが、 もともと Web 系のカンファレンスが前身だったらしくセッションもその傾向が強いようだ。 …

新宿 Geek Lounge 第1回に参加してきた

7 月 6 日に新宿で行われた新宿 Geek Lounge に参加してきた。 新宿 Geek Lounge はセプテーニオリジナルさん主催のイベントで、今回が最初の開催になる。 Scala を使っている会社なだけあって、今回のテーマも Scala だった。 開始時間が割りと遅めだったの…